ポケモンGOは位置情報を使ったゲームです。
外に出てポケモンを捕まえたり、ポケスポットをくるくる回ってアイテムを手に入れたりジムで戦ったりします。

しかし中には自宅でポケモンを出現させて捕まえたという方もいるようです。少しコツがいるので裏技を紹介します。
このページの内容
人がいないところでは「お香裏技」もイマイチ
よく裏技サイトで自宅で捕まえたいならお香を焚け書かれています。
ただし人がいない田舎ではお香を焚いても30分出現なしという可能性もありますので注意しましょう。
自宅で何もせずにポケモンが捕まるのは都会、ユーザーが多いところだけだったりします。
ポケモンGOのポケモンの出現場所はイングレスで白いキラキラしたものがでるところと一緒です。

つまり観光地でもないかぎり田舎はちょっと不利かも知れません。
(イングレスとはポケモンGOを開発したNianticのつくった位置ゲーの一種で兄弟のようなものです)
ルアーモジュールの落とし穴!ポケスポットでしか使えない
お香がダメならルアーモジュールならどうだ!という人がいますが、残念ながらこのルアーモジュールはポケスポットでしか使えません。
その為おうちの横にポケスポットでもない限り自宅では使えないのです。
うちの近くにはポケモンがでない!という方のための自宅でポケモンを使う裏技
止まっているままっだとポケモンに遭遇しません。止まっていてもマップ上で少しキャラクターが歩いているのはGPSの位置を探っているためです。
ポケモンGOを起動してからあえて一時的にアプリを閉じて歩く現象を利用しましょう。
ただし観光地ではない地域ではなかなか出てきません。そりゃそうです。田舎は歩いてもあんまりでないのですから、GPSの誤作動程度でポケモンがでる可能性はもっと低くなります。
しかし一応自宅の中でも動くとポケモンがでてくることがあります。広いおうちなら自宅内をうろつくのもありです。ベットで横になりながら、というのは出現が乏しい地域では難しいです。
結論を言うと外に出たほうがいい

結論を言うとポケモンGOを遊ぶのであれば外に出たほうがよいです。
運よくポケモンがよく出る場所に住居を構えればいいですが、そうでない方は歩くしかありません…
大人の方で子供に交じってプレイするのが恥ずかしい人は車に乗ってポケスポットに近づき、そこでモジュールを使うことをおすすめします。
スーパーの駐車場にもそこそこポケモンがいるので草が舞っているところに駐車してこっそり捕まえましょう。
以上【ポケモンgo 】出現場所を自宅でポケモンを捕まえる裏技でした。
今後ともこちらのポケモンGO攻略ページをよろしくお願いいたします。
↓恐ろしいくらい読まれています(汗)↓
ポケモンGO専用のエロコミュニティって知ってますか?
ポケモンの話でお互い盛り上がって、「今度一緒にポケモン探しに行きましょう!」
って意気投合して、その夜彼女も図鑑に入れることに成功!w
ポケモンGOやっててよかった~~~!!!
【エロい人限定】人数制限あるんで、今日中に消します。
⇒iOSはこちら
⇒アンドロイドはこちら
【iOSはこちら】

【アンドロイドはこちら】

最近のコメント