最近、街中を歩いていると、たくさんの方がポケモンGOをしているのを見かけますよね。
家族や、カップルでもポケモンを探している人も見かけます。
今回は、そんなポケモンGOの聖地のランキングについて紹介しますので、参考にしてください。
聖地とは?

ポケモンGOをプレイしている人であれば聞いた事があるかと思います。
聖地とは、レアポケモンなどの出現場所の多い場所のことをいいます。
簡単にいうとポケモンの巣ともいわれる場所ですね。
そして、その聖地には多くの人が集まることから聖地と呼ばれています。
では、そんな聖地で全国ではどんなランキングになっているのでしょう、
全国ランキング
聖地の全国ランキングは現在のところは次のようになっています。
第1位 東京
第2位 千葉
第3位 大阪
おしくも圏外は、福岡
といったランキングになっています。
このベスト3は、ほとんど出現回数が変わらないとのことです。
第1位の東京について
現在のところ(2016.09.05現在)東京が聖地の中では一番の出現場所の総数を誇っています。
その主な聖地の場所としては、お台場や、八王子駅が聖地となっているようです。
主に出現しているレアポケモンとしては、カビゴンやフシギバナ、プテラなどが出現しています。
最近では、カイリューの出現も見られているので、機会があれば東京の聖地でレアポケモンをゲットしてみてください。
第2位 千葉
千葉については、やはりダントツの聖地は、ディズニーランドです。
ほとんど、東京と変わらないほどのレアポケモンが出現しているとのことです。
そんな中でも、ディズニーランドではラプラスが一番多く出現しているようです。
奇跡のポケモンと呼ばれているラプラスを手に入れたい方は、ぜひ言ってみてください。
第3位
おしくも3位の大阪ですが、やはり一番多くのレアポケモンをゲットできる聖地はUSJですね。
そして、もうひとつの聖地は、りんくう公園も出現回数が多いとの事です。
そんな大阪のレアポケモンの出現は、カビゴンが一番多く出現するようです。
他にもラプラスや、オムスターなんかも出現しているとのことですので、ぜひ機会があればいってみてください。
惜しくも圏外の福岡
残念ながらベスト3には入りませんでしたが、福岡が第4位となっています。
中でもレアポケモンの聖地と呼ばれている場所は天神や中洲です。
カビゴンやギャドラスが多く出現する場所があるようです。
まとめ
ポケモンGOの聖地のランキングについて紹介しました。
これから、ポケモンGOを始める方も、ぜひ参考にしてみてください。
↓恐ろしいくらい読まれています(汗)↓
ポケモンGO専用のエロコミュニティって知ってますか?
ポケモンの話でお互い盛り上がって、「今度一緒にポケモン探しに行きましょう!」
って意気投合して、その夜彼女も図鑑に入れることに成功!w
ポケモンGOやっててよかった~~~!!!
【エロい人限定】人数制限あるんで、今日中に消します。
⇒iOSはこちら
⇒アンドロイドはこちら
【iOSはこちら】

【アンドロイドはこちら】

最近のコメント